アルファードはリセールバリューも高く、高価買取に期待ができる人気ミニバンです。
しかし、どんな人気モデルの車であっても時間の経過とともに徐々に価値が下がっていくものです。
アルファードを売るタイミングも「高く売りたいのであれば早めに売る」と考えておけば間違いありません。
その他のポイントとして、1年を通して車が高く売れる時期があります。
それが1月~2月です。
高く売れるタイミング
アルファードが高値での売却に期待ができるのは、先程触れたように1月~2月です。
なぜ、この時期に高値での売却が期待できるのでしょうか。
理由として3月は就職など、新生活のスタートへ向けて新しく車を購入する人が増え、需要が高まるからです。
需要が高まるということは、車の売れる見込みが高くなるため、買取店側は多少高値になってでも買い取ることが可能となります。
また、多くの企業の中間決算が集中する9月も中古車の売買が盛んになります。
2019年 中古車登録台数
年月 | 登録台数 |
---|---|
2019年1月 | 264,055 |
2019年2月 | 320,377 |
2019年3月 | 465,626 |
2019年4月 | 317,938 |
2019年5月 | 300,239 |
2019年6月 | 308,481 |
2019年7月 | 337,093 |
2019年8月 | 290,063 |
2019年9月 | 337,558 |
2019年10月 | 313,075 |
2019年11月 | 293,658 |
2019年12月 | 293,525 |
※一般社団法人 日本自動車販売協会連合会が発表している年別統計データ
したがって、「アルファードを売る」と考えた時に、1月~2月や9月が近ければ、高く売れる良いタイミングと考えましょう。
しかし、もっと大切なのは、売却することが決まっているのであれば早めに行動することです。
車検が近い場合
車の車検は2年もしくは3年に1回必ず受けることが義務化されていますが、車検には多くの費用がかかってきます。
一般的に車検の残り期間が少なくなった車は、その分買取価格が低くなってしまうと思われがちですが、実は車検を受ける前に売ってしまった方がトータル的にはお得になると考えられます。
なぜなら車検を通しても、車検を通す費用(10~20万円)ほどは買取価格が上がらないからです。
そのため高い費用を支払って車検を受けるより、車検が切れる前に売却することをおすすめします。
自動車税が近い場合
次に自動車税の納付時期です。
自動車税は毎年4月1日時点の車の保有者に対して支払いの義務が発生します。
4月1日以降にアルファードを売却した場合、残りの期間分を還付してもらうことは可能です。
ほとんどの場合は、買取価格に上乗せされることが多いのであらかじめ確認するようにしましょう。
また、3月中にアルファードを手放せば自動車税は支払わなくてもいいと思われがちですが、正確には3月31日までにアルファードの名義変更が行われているかが重要です。
3月中に売却しても名義が変更されていなければ、あなたに自動車税の納付書が届く可能性があります。
したがってこの時期に売却する場合は、特に注意したい点でもあります。
アルファードの売却を3月~4月で検討しているのであれば、3月中旬までに売却すれば自動車税を負担する必要がなくります。
まとめ
- 高く売れるタイミングは1月~2月に期待ができる
- 高い車検代を払うならその前に売ってしまった方がトータル的にお得な場合も多い
- 無駄な出費(自動車税)を抑えるなら3月中に売却
アルファードを高く売るタイミングは、車の需要が増える1月~2月に期待がもてます。
しかし、あくまでこの時期に調整できそうであれば調整するといった方法がおすすめです。
なぜなら車は古くなるほど価値が下がり、買取価格も下がってしまうからです。
また、フルモデルチェンジとなった場合はさらに大きく買取相場が変動します。
したがって「アルファードを売りたい」と考えた時に、1月~2月や車検が切れる時期が近ければこれらのタイミングを考えましょう。