今回はアルファード・アルファードハイブリッドを購入するにあたり、誰もが悩むカラーについて解説します。
ただ単に色がいいかどうかももちろんありますが、色ごとにメリットデメリットもあります。
アルファード・アルファードハイブリッドのカラーラインアップに照らし合わせて、人気カラーと不人気カラーについて解説したいと思います。
>>アルファードにサンルーフは必要か?メリットとデメリットを解説
人気カラー
ホワイトパールクリスタルシャイン
いわゆるパールホワイトです。
日本車のみならず輸入車も含めて最も無難で似合う車種が多いのがパールホワイトです。
ミニバンのアルファードとも良く合い、おすすめのカラーだと言えます。
ノーマルボディ・エアロボディ関係なく合いますので中古車市場では他の色に比べて高額で取引きされる傾向にあります。
当然、人気色ですので中古車を購入する際には同条件の他色と比べても総支払い額が高くなります。
新車購入をご希望の方に関して言えば、新車購入時にボディコーティングの施工をおすすめします。
どの色でも効果はありますが、特にパールホワイトや黒はボディコーティングを新車時に施工することによってより効果が現れます。
ボディに輝きが増すことで高級感にプラスαされることはもちろんですが、コーティングをすることによって、ボディコーティングしていない車両に比べてボディコンディションが長く持続します。
車好きな方の観点で言えばパールホワイトは写真映えするので、流通台数も多いです。
ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク
同じパールホワイトの派生色として、ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレークが設定されています。
こちらはパール系ではありますが、クリーム色のような色合いをしています。
パールホワイトのこの2色のどちらもメーカーオプションに設定されており、標準カラーではありません。
新車購入であれば税抜き30,000円が別途必要です。
この2色のどちらか迷っておられるのであればディーラー等販売店で色見本を見せてもらいましょう。
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
スパークリングブラックパールクリスタルシャインはいわゆるブラックパールです。
最近は各自動車メーカーのカラーラインアップでブラックパールを採用するのはメジャーとなってきています。
ブラックパールはパールホワイトの2色と同様でメーカーオプション設定のカラーになっています。
新車購入であればパールホワイトと同様で税抜き30,000円が別途必要です。
黒というカラーはもともとパールホワイトと並んで人気のあるカラーです。
ボディコンディション次第でその輝きが変わるため、好みが分かれるカラーです。
ただ、黒はボディコンディションが非常に難しいカラーでもあります。
丁寧にメンテナンスすれば他のどんなカラーよりも輝きますが、ちょっとした傷がどうしても目立ちますので購入する際に悩む方も多いです。
洗車傷や鍵などの引っかき傷が目立つのは有名ですが、爪が引っかかるだけで傷が目立つこともあります。
コンパウンドを使えば、自動車のボディの傷はある程度消えます。
しかし、黒は磨き方を誤れば白ボケしてしまって跡が残ってしまうことがあります。
他のカラーであれば一般の方がコンパウンドを使用しても白ボケすることは稀ですが、黒系は注意が必要です。
自動車整備工場でコーティングを普段から自社で行っている業者でも、特に黒のカラーは失敗のリスクを考えてコーティング業者に委託する程です。
特にアルファードは高級車ですので見た目を重視する人が多いと思います。
ボディコーティング等のメンテナンス費用は予め考えておく必要があります。
スパークリングブラックパールクリスタルシャインは名前のとおりパールの入ったカラーです。
塗料の層が通常のブラックに比べて厚くなっていますので、その分塗装面は丈夫にできています。
ただ、エアロボディ専用カラーとなっています。
先程のパールホワイトと同様で色見本での確認は必要ですが、エアロボディを購入予定で黒のボディカラーをご希望されているのであれば、スパークリングブラックパールクリスタルシャインがおすすめです。
パールが入っている分、通常の黒よりも高級感があります。
>>アルファードハイブリッドのグレードごとの違い|おすすめのグレードは?
不人気カラー
スティールブロンドメタリック
こちらのカラーはいわゆるシルバー系です。
シルバーという色はその車に合う合わないがはっきり分かれており、全く合わない車種であればたちまち不人気カラーとなります。
色の好みは人によって異なりますので、まずは色見本で確認しましょう。
アルファードに設定されているシルバーはメタリック系カラーです。
中古車を購入する場合に限ったことですが、シルバー系カラーはベンツなど一部の高級輸入車を除いてあまり人気がありません。
そのため、パールホワイトなど人気カラーに比べて安く中古車を買える場合があります。
逆に言うと買取価格が安くなりますので、先のことを考えればシルバーという色が好きということでないのであれば新車購入は控えた方がいいかもしれません。
中古車を購入する場合、色にこだわりが無いのであればシルバーをあえて選択するというのもいいかもしれません。
グラファイトメタリック

画像:グラファイトメタリック
こちらは茶系のカラーです。
少し変わったカラーですが、人とは違ったカラーをお望みであればおすすめです。
メタリック系ということもあって茶系カラーとよく合い、高級感もあります。
黒とはかけ離れた色合いですので、黒のように極端に傷を気にする必要もありません。
一度、販売店で展示車もしくは色見本を確認してみましょう。
ダークレッドマイカメタリック
最後にレッド系カラーです。
こちらのカラーもグラファイトメタリックと同様でこだわりによるカラーです。
ただ、好みが分かれますので買取価格はシルバー同様でパールホワイトや黒に比べると低くなる傾向にあります。
新車購入の際は、少し変わった色ですので確認してから購入するようにしましょう。
まとめ
- 人気が高いのは白系・黒系
- 不人気(個人差もある)はシルバー系
- カラーによっては買取価格に影響のあるカラーもある(白系・黒系に比べるとシルバー系・レッド系は低い傾向にある)
- ボディカラーを自分では決めきれない、どの色でも構わないといった方は、売却時に評価の高い傾向にあるカラー(白系・黒系)を推奨
パールホワイト・黒系以外の色は好みがはっきり分かれると思います。
色の好みと手入れをどのくらいできるかなどを考えて購入を決めましょう。
特に黒系はメンテナンスに手が掛かりますので、それが難しいのであれば他のカラーがおすすめです。
全ての色に共通することですが、購入前に色見本や展示車で確認するようにしましょう。